皆さんこんにちは。河村です。
今回は6月19日にMMAデビュー戦を控えるグラント・ボグダノフ選手にインタビューさせて頂きました。
グラント選手の生い立ちなどをお聞きしてみましたので、是非お読み下さい。
- まず、グラント選手の格闘技歴をお教え下さい。
- グラント選手はアメリカ国籍ですが、日本に来たきっかけは何ですか?
- グラント選手がインストラクターを務めているUFCジムはどんなところですか?
- グラント・ボグダノフ選手プロフィール
- グラント選手は海洋生物が好きとの事ですが、具体的にはどんな生物が好きなのですか?
- 尊敬する選手や影響を受けている選手はいますか?
- 強くなる為に工夫している事はありますか?
- 今までで印象に残っている試合をお教え下さい。
- グラント選手は6月19日のDEEPでMMAプロデビューが決まっていますが、どんな試合にしたいですか?
- 今後はMMAの方に集中して練習されるのでしょうか?
- グラント・ボグダノフ選手SNSアカウント
- 今後対戦してみたい選手はいますか?
- 今後の目標をお教え下さい。
- グラント選手にとって格闘技とはずばり何ですか?
- 最後に全国の格闘技ファンへ一言お願いします。
- インタビューを終えて
まず、グラント選手の格闘技歴をお教え下さい。
6歳から兄貴とお父さんと一緒にクラブ柔道を初め、何年間かやった。
練習は好きだったが、試合は強制的にやらされて嫌いだった。

ようやく親にやめる許可を得てそして学校の部活でレスリングを5年間。体も精神も弱くて、今まで後悔している大きなことはレスリングの練習や試合で出し切らなかったこと。

大学に入り、趣味で柔道をもう一回やりだした。柔道にハマっていて寝技強化のためたまにブラジリアン柔術にも行ってた。
柔術着を購入し正式にクラブに入会したのは2015年。

グラント選手はアメリカ国籍ですが、日本に来たきっかけは何ですか?
母が日本人で昔から日本に遊びに来るのが好きだった。
その楽しさを夏休みだけではなく何年間か感じたいと思い、大学で経済の上日本語も専攻にした。

英語の先生の仕事を簡単に取れたのでそれで社会人として来日した。
青森2年、愛知1年8ヶ月、東京1年ちょっと。


グラント選手がインストラクターを務めているUFCジムはどんなところですか?
UFCジムは設備もスタッフも最高だが一番輝くのは雰囲気。
誰でもウェルカムな国際的な環境が最高の特徴である。


グラント・ボグダノフ選手プロフィール
氏名 | グラント・ボグダノフ |
年齢 | 26歳 |
所属 | KUSSANO TEAM |
格闘技歴 | 柔道初段、レスリング経験者、MMA経験者、ブラジリアン柔術6年目 |
帯色 | 茶帯 |
練習頻度 | 週4回 |
フィジカルトレーニング | なし |
サプリメント | リカバリーウォーター(自分で作る:水、塩、レモン、蜂蜜) |
疲れの取り方 | 水分補給(何か体調不良なことがあればすぐに500mlぐらいの水分を取る) 十分な睡眠(毎日目覚ましなし好きなだけ寝る、約8〜9時間) |
趣味 | なし |

グラント選手は海洋生物が好きとの事ですが、具体的にはどんな生物が好きなのですか?
僕は子供の頃からイルカが好きでした!
チームワークで食べ物をとったり、赤ちゃんをサメから守ったりする賢さがあるからです。
溺れていた人間も助けたこともあるのでよく「動物だけど頭がいい」という不思議な思いがありました。

尊敬する選手や影響を受けている選手はいますか?
昔から中村大輔選手の柔術のスタイルが好きだった。
同じアルマのスポンサー選手になった時とても嬉しかった。

尊敬しているもう一人はイゴール・タナベ選手。
歳下だが柔術なこと以外いくらでも相談したことがあって彼はほぼ毎回あってる。大事な練習仲間や友だちである。

強くなる為に工夫している事はありますか?
柔道やレスリングベースだったから最初から柔術で負けることは滅多になかった。
なので自分のためにはあまり考えたことがないが生徒のためにはもちろん考えたことがある。
まずは練習に行く。それが一番。99%練習量。残りの1%は試合に出ること、セミナーを受けること、プライベートを受けること、動画などを見ることだと思う。近道はない、努力が一番。
一方すぐに変えられるのが体質なのでフィジカルトレーニングもおすすめする(自分はしないが)。柔術は技だけでなく体力も大きい。

今までで印象に残っている試合をお教え下さい。
2018年紫でアジア大会に出た時。
転職で練習不足だった私がオーストラリア、韓国そして日本のトップ選手にギリギリ勝つか負けるくらいの勝負だけど全部勝って今までの1番大きな達成だと感じる。今まで1番しんどかった大会にもなる。

グラント選手は6月19日のDEEPでMMAプロデビューが決まっていますが、どんな試合にしたいですか?
ダメージを貰わずダメージを与えず直ぐにサブミッションを決めたい。

今後はMMAの方に集中して練習されるのでしょうか?
心は柔術家なのでそれをメインでやっていきたいが、MMAの試合して楽しいと思ってMMAにもっと集中する可能性もあり得る。

グラント・ボグダノフ選手SNSアカウント

今後対戦してみたい選手はいますか?
世羅智茂選手

今後の目標をお教え下さい。
選手として今回の試合を一本で勝つのが一番。
将来的には黒帯で全日本やアジアを優勝したい。
グラップリングはQUINTETなどの大きなショーにたくさん出場したい。
選手以外に自分の道場を立ちあげ、それで家族を養うことが出来たら人生満足できるかな。


グラント選手にとって格闘技とはずばり何ですか?
Confidence.
Purpose.
Truth.

最後に全国の格闘技ファンへ一言お願いします。
ファンの皆さんのお陰で私たち選手は生活ができるので心から本当に感謝しています。
そして私自身はこれから大きく動くので期待してください。
引き続き応援をよろしくお願いします!
Grant Bogdanove

インタビューを終えて
幼いころから柔道、レスリング、柔術と格闘技漬けだったグラント選手。
インタビューさせて頂く中で、すごく真面目で努力家でポジティブなのが伝わってきました。
「ダメージを貰わずダメージを与えず直ぐにサブミッションを決めたい。」というところにはグラント選手のやさしさを感じますね。
グラント選手は6月19日(土)にニューピアホールで行われる「DEEP IMPCAT TOKYO 2021」でMMAデビュー戦を行う予定となっております。
みんなでグラント選手を応援しましょう!
